感謝とお礼

こんにちは。

住宅コンシェルジュの小岩です。

医療関係の方や食品・生活必需品を扱っている方など

コロナウイルス感染の可能性がある中でも最前線にてわたしたちの生活を支えてくれる方々に感謝の気持ちを伝えたいです。

「私たちが自宅待機にも関わらず生活ができていけるのは

コロナウイルス感染の可能性を理解した上で、現場を担ってくれる方々に支えて頂いているからです。

また、コロナウイルスの可能性がある中でも私たちの健康を守るために職務を全うする医療関係の方々のおかげです。

ありがとうございます!

体に気を付けて頑張ってください!」

私たちのお客様にもこうういった関係のお仕事をされている方がいます。

本当に心配です。

こういった方々が支えてくれるありがたさを忘れずにいたいと思います。

オンライン打合せの可能性

こんばんは。

住宅コンシェルジュの小岩です。

今日は、一日オンラインの打合せが出来るように検証と設定をしておりました。

どこかで会って微調整は必要なものの、それまでの提案資料までは提案・作成できるのではないかと

私の中でどう説明するかを真剣に考えシミュレーションしてみました。

お客様の表情がみえる環境があれば、多少のやりにくさはあれど経験と提案書類である程度まではできそうです。

しかし、注文住宅の難しさでもあるセオリーがない個別仕様の部分の説明には戸惑いそうです。

それでも、わたしがIT関係いた10年前のオンラインとは天と地。

可能性は無限大なオンラインならでは、説明方法を学ぼうかと本を探してます。

時代とともに翻訳なんかも一瞬で出来てしまえば、世界の国境もなくなりそうだなぁーなんて

大きなことも思いました。

皆様、コロナウイルスの影響に負けず、できることを頑張ってやりましょう!!

ウイルスが増殖しにくい環境の家

こんばんは。

住宅コンシェルジュの小岩です。

今は、コロナウイルスの感染拡大によりいろいろな問題が起きております。

実は、ウイルスも「生物学的存在」なので環境によって増殖しにくいまたは生きられないことをご存じでしょうか?

外部の環境はマスク等で防御するしかありませんが、家の中の環境は整えることが可能です。

一般的に、室温20~25度、湿度50~60%が一番ウイルス減少に効果があるといわれており、

「高気密・高断熱」+「24時間換気システム(第1種換気)」を足すことで一年中非常に室温変化の少ない住環境を得ることができます。

「ヒートショック」の死亡事故は交通事故の5倍です。

家の住環境を整えることで、「健康」リスクを激減することが可能なんです。

詳しくは、弊社の「個別勉強会」ならびに「モデルハウス見学会」にてご説明しております。

「健康」をテーマとした家づくりにご興味の方は、ぜひ、ご参加を!!