あらためて住宅FP

こんにちは。

住宅コンシェルジュの小岩です。

本日は、「住宅FPの講習」に東京にきております。

実は、「家」は経費一つで人生を左右するくらいの金額が変わります。

マイホームとアパートの違いとは自己所有と賃貸です。言われなくてもわかりますよね

だから、マイホームは自分でメンテナンスをしなければいけません。

マイホームのメンテナンス費用は把握してますか?

また、大きなマイホームがいいかもしれませんが、家を大きくすると

「固定資産税」が上がります。また、リフォーム費用も上がります。

無駄なスペースはお金がかかるのです。

適した家の大きさのアドバイスは受けてますか?

マイホームの光熱費はいったいいくらくらいですか?

もう時代は、シミュレーションにて「光熱費」を計算できるのです!

こういったことを理解したうえでマイホームの購入を行うといったい

いくら得をするのか?また、損しないのか?

知らないより一度「住宅FP」受けてみると2時間くらいでびっくりしますよ!!

すまいと暮らしの総合フェア

こんにちは。

住宅コンシェルジュの小岩です。

本日と明日は、岐阜産業会館にて中日新聞主催の

「住まいとくらしの総合フェア」に出店中!!

私が昔参加したころと比べると「住宅」の在り方がだいぶ変わりました。

前は、「アパート代でマイホームが買える」みたいなキャッチコピーがいっぱいありました。

現在は、「電気代」「防災」「耐震」など前より住む方のことを考えた「住宅」になっていると思います。

私たちのテーマは、ここに「リフォーム代の軽減」「住宅性能」を足したテーマで出店しております。

ご興味ある方は是非、ご来場くださいませ!