猛暑だからこそC値0.2以下

こんばんは。

住宅コンシェルジュの小岩です。

39度を超える猛暑日が続いてます。

当然、エアコンをつけないと生死にもかかわってくる状態。

家の中でも熱中症、外にでるなの外出禁止令など日本の気候なんでしょうか?

こんな状態が続くときに、弊社の高気密・高断熱(C値=0.2以下)が大きな役割を果たします。

第1種換気システムによる90%の熱交換システム、圧縮ウレタンの断熱、弊社独特の基礎断熱工法などが

重なりあうとC値=0.2以下の家は、「魔法びん」の家といっても過言ではありません。

エアコンは、一日中つけっぱなしで他の家の平均電気料金を下回り(※弊社データによる)、

家は常に一定の温度が保たれます。

熱中症のリスクも最小限に抑えられ、何よりも「暑すぎる夏」を「快適」にすごせます。

そんな弊社の家を体験したい方、お話を聞きたい方がお気軽にご連絡ください。

一年中「快適」にすごせれる家の最高の提案を差し上げます。

W杯~日本の評価

こんにちは。

住宅コンシェルジュの小岩です。

W杯は本当に見てて楽しいですね。

日本が決勝トーナメントに進むために行った戦術「時間の有効化」・・・「時間かせぎ」か

賛否両論の大きなかけでしたね。

私は、この決断をおおいに応援したいです。すごい決断だと思います。

おそらくは、西野監督は批判覚悟、かけに負けた時は監督の信用すら失うことを理解していたと思います。

一番、確率の高い方法がこれだっただけではないかと思います。

そして、決勝トーナメントでベルギー戦。

負けはしましたが、本当にすばらしい試合だった。近年で一番強い日本代表だったと思います。

2カ月前に就任し、言い訳もせず、結果をだすことにすべてをささげたすばらしい監督だと実感しました。

結果、日本のサッカーへの評価はうなぎのぼりでしたね!!

これが会社であった場合、従業員を守るために時には苦渋の決断をしなければいけないことあると思います。

西野監督のように、周りの状況を言い訳にせず、結果を残すことにすべてを注いでいく

そんな「プロフェッショナル」の精神を持ち続けたい!!

西野監督と日本代表選手の方、すばらしいチャレンジスピリッツをありがとう!感動をありがとう!

そして、本当にお疲れ様でした!