ZEHビルダーの実績報告が承認されました

こんにちは!

岐阜工務店の佐竹です(^^)☆

今回はZEH(ゼッチ)についてお話させていただきます。

※以下からはZEHと表記させていただきます。

ZEH(ゼッチ)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは

ZEH(ゼッチ)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは何かご存知でしょうか?

「なんとなく聞いたことがある」「聞いたことはあるが詳しくは知らない」という方が多いと思います。

ZEHとは、「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、

室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、

再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支が

ゼロとすることを目指した住宅」のことを言います。

私たち岐阜工務店は、H30年5月現在、ZEHビルダーの実績報告が承認されました!

今後も引き続きゼロ・エネルギー・住宅の普及に努めていきます。

blog

「笑顔の暮らしフェスタ」

blogこんにちは。

住宅コンシェルジュの小岩です。

今週、日曜日(5/27)は岐阜工務店最大のイベント「笑顔の暮らしフェスタ」を開催致します。

おいしいご飯、家族で遊べるコーナー、暮らしのコーナー、ビンゴ大会などイベント多数です。

ぜひ、ご家族・ご友人と一緒にご参加ください!!

「アトリエ建築家」という仕事

こんちには。

住宅コンシェルジュの小岩です。

もうすぐ私がこの不動産業に入って丸9年、10年目に突入です。

ずっと新築販売に携わってきましたが、今の会社「岐阜工務店」に入社してからは、

今までの建築の意識が、180度変わるくらいの変化がありました。

その変化をもたらしたのが、「アトリエ建築家」と「古橋社長」でした。

「古橋社長」については、弊社にいますので、一度、あってみてください。←省略(笑)

「アトリエ建築家」との出会いは、私の新築営業に関する考え方を大きく変える衝撃がありました。

今までの私が知っている図面は、パーツのあるパズルだと思ってました。

だから、新築の提案図面くらいなら私でもできるって思ってました・・・

「アトリエ建築家」のお客様のヒアリングの結果から、生み出される図面は、パズルなどではなく、

一つの「アート」であり、施主様の「ライフスタイル」を形したのもで「オンリーワン」なんです。

そこには、日本の建築の常識などはなく、施主様がいかに過ごしやすく、そこで楽しく元気にすごしていけるかだけ考えたものです。

それを、実感してからは、私が図面について話すことはなくなりました。

だから、お客様の「不安」に真剣に向き合い、「未来」について話あうことが住宅コンシェルジュである私の仕事になりました。

頑固な私の考え方すら、変えた「アトリエ建築家」に設計をお願いしたいとおもいませんか?

素敵な家は、設計からです!!

読書

こんばんは。

住宅コンシェルジュの小岩です。

GWは、大変なる御支持を頂き、大盛況のこと誠にありがとうございます。

本当に、真剣に「家づくり」を考えていらしゃる方のお役に立て大変光栄に思います。

本当に毎日忙しく感謝感謝なんです。

ただ、今年、私は、ある目標を立てました。

なんとか本を50冊は読もうと、 なんでもいいから一週間に一冊読もうと、

なのでどんなに疲れていても一日30分は本を読んでいます。

でも、疲れて果てて本をもったまんま寝てること多数・・・

何かいい方法はないと・・・

毎朝散歩の時間に読書の時間を足すことにしました。

これがなんと大正解!!

朝なので時間に限りあるために集中力も養え、スピードも上がる!

ちょっとした時間の使い方を変えるとこんなにも変わります。

皆さんも毎日の日常の時間について、ゆっくり考えてみてどうですか?

ちなみに、一日は24時間ではなく、1440分と考えるとよいみたいですよ!!