GWが始まりました!!
こんにちは。
住宅コンシェルジュの小岩です。
今日からGWが始まりました!!
羽島市竹鼻町のオープンハウスにたくさんのご予約を頂き「感謝」「感謝」の一言に限ります。
GWって「ゴールデンウィーク」じゃないですか・・・
私は、「ゴールデンワーク」になってます(笑)
みなさんとは、違うGWですが、楽しんでがんばります!!
こんにちは。
住宅コンシェルジュの小岩です。
今日からGWが始まりました!!
羽島市竹鼻町のオープンハウスにたくさんのご予約を頂き「感謝」「感謝」の一言に限ります。
GWって「ゴールデンウィーク」じゃないですか・・・
私は、「ゴールデンワーク」になってます(笑)
みなさんとは、違うGWですが、楽しんでがんばります!!
こんにちは。
営業サポートの佐竹です(^^)♪
今回はBELS(ベルス)についてお話させていただきます。
※以下からはBELSと表示させていただきます。
岐阜工務店では「BELS工務店」として取り組みを行っています。
"BELS工務店とは"
1.自社で建設する物件においてBELS表示を取得した経験があること
2.2020年までに自社で建設する全物件「BELS」を表示することを目標に掲げること
3.毎年度、自社物件のBELSの表示割合について報告すること
4.国土交通省等が行うBELS普及の取組みに協力すること
上記の要件を満たしている施工事業者を「BELS工務店」といいます。
2017年度のBELS取得割合は25%で目標(20%)を達成することができました。
また、2020年までに弊社の新築住宅のBELS証取得割合100%を目標に
「BELS工務店」として取り組むことを宣言します!
こんにちは。
営業サポートの佐竹です(^^)♪
今回は弊社が取り組むZEHビルダー事業について、
以下のとおり平成29年度の実績をご報告いたします。
平成29年度に建設した新築住宅のうち、
ZEH及びNearlyZEHの【普及率目標50%】に対して、
【実績は75%】と、目標を大幅に達成しました!
平成30年度は60%の普及率を目指して、
これからも快適と省エネを両立させる住まいづくりに取り組んでいきます♪
こんにちは。
住宅コンシェルジュの小岩です。
今回は、私のプライベートのお話です。
私は、毎朝必ず一日のスケジュールのイメージをつけるために散歩します。
約2㎞くらいです。その日くるお客様のロープレや作成資料のイメージや
私自身の悩みへの原因と解決ステップへ移行など
散歩しながら「考える」と「運動」を同時してます。
たまに難しい課題や深刻な悩みを考えてると「あの人は自殺するんではないか?」くらいの表情になっているかもしれません(笑)
散歩コースの中に、「結神社」があり必ずお参りに行きます。
「縁」を祭った神社です。
私は、そこの神様に「良いお客様の縁」「よい友に会えた縁」など「すべての縁」を感謝を込めて「ありがとうございます」と毎日報告してます。
悪い「縁」でも、私は試されるているんだって考えます←この考え方は私を楽にしてくれます。
そこで、必ず2,3人の方とすれ違います。
すれ違う方全員が必ず聞こえる声で「おはようございます」っていうんですね
「縁」を大切にしている方がくる神社で巡り合う方は、必ず「あいさつ」を「おはようございます」を言うんです。
私は、この感じが大好きです。本当は、当たり前かもしれません。
でも、朝からコンビニでも何人もすれ違いますが、誰もあいさつしません・・・
私たちは「縁」を大切にした仕事をしております。
「縁」は「あいさつ」から始まります。
「縁」は「感謝」により続きます。
もし、人間関係に疲れたときや大変な時は「あいさつ」から始めるとよいかもしれません!
こんにちは。
住宅コンシェルジュの小岩です。
4月より新入社員が入社してきました。
そのご報告を差し上げます。
インテリアコーディネーター 1人
大工見習い 2人
合計 3人
新しい仲間とともに、「すべての方を笑顔に」できる会社を作っています!!!
こんにちは。
住宅コンシェルジュの小岩です。
先月の末30.31日と横浜・東京と社員研修旅行に行ってきました。
一日目は、横浜で中華街→赤レンガ倉庫→横浜港クルーズ→マリンタワー
二日目は、東京六本木の国立新美術館→六本木ヒルズ森美術館
私は、美術館が大好きで国立新美術館では「ビュルーレのコレクション」と題して
印象派の絵画の有名な画家の作品が並ぶのはまさに「圧巻!!」
過去これだけの規模でこれだけの有名な画家の絵を見たことがありませんでした。
ルノアールの代表作「かわいいイレーヌ」やクロード・マネ「睡蓮」やゴーギャンやモネやピカソなどなど
本当に美術館好きにはたまらない出展作品でした。
もう感動でしたね!!!
これだけものをおそらくはもう見ることはないと思います。
本当に楽しかったです!